野球

スイープとは?最近よく耳にするMLB語録について解説!

MLB用語 スイープ

大谷翔平選手をはじめ、日本人選手も多く活躍するメジャーリーグ(MLB)。

実況や解説者の話している内容は、時に専門的なものもあり、
試合観戦をしている際に、「それってなに?」と感じたことのある方もいるのではないでしょうか。

実際に、日本のプロ野球では馴染みのない用語をMLBで使用しているケースも多くあります。

最近では、”スイープ””バットフリップ”という言葉だったり、大谷翔平選手のコメントでも出てくる”コマンドという用語をよく耳にしますね。

この記事では、それらの用語について、解説していきます。

MLB観戦をより楽しむためにぜひ読んでいってください!

主な用語

スイープ(Sweep)

スイープとは、一連の試合で相手チームに連勝することです。

例えば、同一チームと3連戦のシリーズで相手チームに3連勝した場合や、4連戦で全試合に勝利した場合に、”スイープ”と呼びます。

日本のプロ野球では、同一チームとのシリーズが基本3連戦のため、全て勝利したら3タテとよく表現しますね。

バットフリップ(Bat flip)

バットフリップとは、バッターが打撃後にバットを放り投げる行為のことです。

主に、ホームランを打った後に、感情的な表現として行われます。

特に重要な試合や緊迫した状況でヒットやホームランを打った場合に行われることが多いです。

ここ最近、大谷選手も会心のホームランを放った際にクールなバットフリップを決めています。

コマンド(command)

コマンドとは、投手の制球力のことです。

投球を意図した通りに制御し、コントロールする能力のことであり、
コマンドがある投手は、ストライクゾーンを上手く使い、打者を抑える確率が高くなります。

クローザー(closer)

クローザーとは、抑え投手のことです。

基本的に、自チームがリードしている展開の試合で最終回に登板して、勝利を確保する役割を担当する投手のことです。

主に、セーブ数が評価の指数になります。

ピッチクロック(pitch clock

ピッチクロックとは、投手の投球動作に入るまでの時間を制限するルールです。

2023年シーズンから適用されている新ルールです。

日本のプロ野球(NPB)には、まだ導入されていません。

詳細はコチラの記事で紹介しています。
 ↓↓

シフト

シフトとは、打者に合わせて守備陣の配置を変更することです。

MLBでは、豊富なデータを基に大胆にシフトを敷くことも多くあります。

しかし、2023年シーズンより、極端な守備シフトが禁止されるルールが導入されました。

詳細はコチラの記事で紹介しています。
 ↓↓

LOB(Left on Base)

LOBとは、残塁のことです。

ランナーが塁上に残った状態で攻撃を終えることを残塁といいます。
そのランナーの数がLOB(残塁数)です。

打者記録に関する用語

AB(At-bat)

ABとは、有効打席数つまり打数のことです。

AB数に基づいて打率や出塁率、長打率などの指標が計算されます。

打席に立つこと自体もABと言います。

OBP(On-base Percentage)

OBPとは、出塁率のことです。

打者がどれだけ頻繁に塁に出るかを示す指標です。
具体的には、安打、四球、死球、相手の失策などで塁に出た回数を打数と共に計算します。

OBPの高い選手をどの打順に置くかは、チームの得点力に大きく関わってきます。
チームの戦略にも重要な指標となります。

SLG(Slugging Percentage)

SLGは、長打率のことです。

長打率は打者がどれだけの頻度で長打を記録するかを示します。

長打率 = 塁打数 ÷ 打数

ホームランは、4塁打ということになります。

例えば、4打数1安打(1本塁打)だと、長打率は1.000となりますね。

OPS(On-base Plus Sluggin)

OPS とは、出塁率(On-base Percentage) + 長打率(Slugging Percentage)で導き出します。

打者の出塁能力と長打能力を総合的に評価するために使用され、試合に対する貢献度を表す重要な指標です。

OPSが1.000超えは、優れた成績であるとされています。

MLBトップクラスの選手は、OPSが1.000を超える選手もいます。

RBI(Runs Batted In)

RBIとは、打点のことです。

チームの得点に直接関わる数字であり、試合への貢献度を示すものとして注目されます。

RISP(Runners in Scoring Position)

RISPとは、得点圏打率のことです。

得点圏=2塁または3塁にランナーがいる状態

つまり、チャンスでいかに打っているかの指標です。

このような場面では、プレッシャーや緊張が高まることがあります。
そのため、打者のメンタル面も評価できます。

RISPのシチュエーションで活躍することができる打者は、チームにとって貴重な存在とされます。

投手記録に関する用語

SO(Strikeout)

SOとは、三振数のことです。

投手のタイプを評価する指標になります。

IP(Innings Pitched)

IPとは、投球イニング数のことです。

投手が1イニングを投げるとは、対戦相手から3つのアウトをとることを意味します。

投手陣の負担や疲労度、投手の労力を示す指標です。

先発投手だと、シーズン200IPを1つの目標にしている選手が多いです。

WHIP(Walks Plus Hits per Inning Pitched)

WHIPは、投手が1イニングにどれだけのランナーを出すかの指標です。

WHIP = (与四球数 + 被安打数) ÷ 投球イニング数

つまり、WHIPが低いほど投手として優秀であるということです。

WHIPが低いほど、投手は対戦相手に対して少ない数の与四球、被安打であることを意味し、制球力や制球精度が高いことを示します。

投手を評価する際の重要な指標となります。

最後に

MLBでよく使われる用語について解説しました。

大谷翔平選手をはじめ、日本人選手の活躍が著しいMLB!!

様々な用語の意味を知り、よりMLBを楽しんでいきましょう♪

目次へ戻る